日付 2020/1/18-19(土日)
天候 雪→晴れ 参加 穴井(投稿)、長野、抱、斎藤、瀬沼、落合
行程:1日目 美濃戸7:00-赤岳鉱泉10:00-日ノ岳稜取り付き11:30-上部岩壁14:40-日ノ岳頂上17:30-地蔵分岐18:00-赤岳鉱泉19:00
2日目 赤岳鉱泉9:00-南沢大滝11:30-16:30-美濃戸18:00
日ノ岳稜上部岩壁1P目の登攀
1月2発目の八ヶ岳アルパインは日ノ岳稜に行ってきました。左に石尊稜、右に中山尾根の人気ルートに挟まれてひっそり佇む日ノ岳稜は予想通り、他パーティはおらず静かな雰囲気で充実の登攀ができました。
アイスキャンディー組の2名に見送られて、鉱泉からのんびりスタート。石尊の取り付きを左に見送ると案の定ノートレースで僅かな距離だがラッセルを楽しめた。取り付きへは300mほど進んだ鉾岳ルンゼ右の雪壁を登るとすぐ。
1P目 2パーティに別れ、穴井・抱リード
被り気味の乗り越しから右上して、雪壁を30mほど直上。トラバース部分が岩が露出しておりバランス悪くⅢ級程度か。
2P目:斎藤・長野リード。
正面の被ったもろい壁は右か、左から巻く。斎藤さんは右、長野さんは左から登った。左から登ると上でバランスの悪い右上トラバースがあるとのこと。
3P目 穴井・抱リード
続く潅木帯を50mロープ一杯に伸ばす。適当な潅木でビレイ。
視界が無かったが、他パーティもおらず、ビレイ点ではのんびり談笑しながら登れた。下部岩壁を抜けるころには14時近く、気がつくといい時間。
上部岩壁までは200mほどの潅木帯をロープを畳んで進む。ちょっとしたミニリッジもあり。
雪稜の突き当たりで上部岩壁(2ピッチ)にあたる。1P目、ペツルが整備されたルートは岩壁少し右に巻いたところから凹角を登るが、4年前に来たときに触らなかった直上ルートが気になっていたので抱さんにフォローしてもらい。凹角ルートと直上ルートで分かれてトライしてみることにした。
上部1P目 直上(穴井リード・抱)凹角(長野リード・斎藤)
直上は出だしからバランシーで悪い。素手で登りたくなるところだがバイルで登ると楽しめた。被った乗り越しの下で苔むしたアンダークラックに0.5のカムを2ヶ決めたら、トルキングを効かせて思い切りよく乗り越す。八ヶ岳特有の丸っこいホールドにアックスが外れそうでなかなかに痺れた。その上はスラブを10mほど直上でピナクル脇の凹角ルートに合流し草付きをさらに5mほど。
※出だし2mほどのハーケン2枚以外は残置は何もないので要注意です。
凹角ルート。こちらも1箇所、Ⅳ級程度のムーブがありスパイスが効いていて楽しめます。
上部2ピッチ目 抱・斎藤リード
傾斜はあるがホールドが豊富で高度感もあり楽しめる。
日が落ち始めたので2組同時にリード&フォローで登った。
ロープを畳んで最後は日ノ岳頂上まで100mほど。すっかり真っ暗になってしまい雪も舞うが、久々にヘッデン残業を楽しめた。
テントでは既に酔っ払いの瀬沼さん、落合さんがキムチ鍋を用意してくださっていました。とても美味しく温まりました。瀬沼さんの同じ話題が6周くらいしたところでお酒も無くなりお開きに。
翌朝はのんびり起床して、南沢大滝でアイストレを行いました。午前中は順番待ちの大盛況でしたが、午後からは貸切でしっかり登りこめました。参加の皆様、ありがとうございました。