2019.11.23(土)-24(日) 立山スキー シーズン初滑り

日付 2019/11/23(土)-24(日) 天候 11/23(土)快晴、24(日)晴れ 参加 竹(CL)、中、忍(投稿)

行程:
11/22()23:00茅ヶ崎-11/23()3:00扇沢市営無料駐車場(車中泊)
11/23()900扇沢駅-(バス)-916黒部ダム駅-(徒歩)-930黒部湖駅-(ロープウェー)-9:55黒部平駅-(ケーブルカー)-1020大観峰駅-(トロリーバス)1030室堂駅
1100室堂-1200国見岳-1220国見岳下部-13:00室堂-15:00雷鳥平キャンプ場(2000就寝)
11/24()600起床-830雷鳥平-雷鳥沢-930ポイント-1000雷鳥沢下部-1130ポイント-1200雷鳥平-1300室堂-1430扇沢-1500薬師の湯-茅ヶ崎2100

11/23(土)
アルペンルート交通機関には、11月限定2割引Webチケット利用。11/18時点で始発830売切れ、当日券のみのため、次発900をカード予約購入。
黒部ダム駅から黒部湖駅まで、汗をかきかき頑張って歩き、一本前倒しで930のロープウェーに乗る。1030室堂着。キャンプ指定地が雷鳥平から室堂になるのは11/25~とのこと、今回の宿泊は雷鳥沢キャンプ場に(トイレは閉鎖のため、携帯トイレ持参)。重いおおきなザックは、室堂にデポ。必要な道具のみに身軽になって出発。

コンディション:気温1℃、積雪70cm、ザラメ
シーズン初なので、室堂駅周辺でお手軽に遊べるルートを確認する。雪が少なく、予定していた浄土山や室堂山からはロッキーな滑りになりそうなので、コースを変更。雪のつきの良い国見岳に決定。夏道はなく雪がついたとき限定なのでお得感あり。また山頂から滑れるのも爽快。先行パーティは2組ほど。トレースを利用させて頂き、シールをつけてスキーアップ。

快晴の中、山頂に到着。景色を楽しんだのち、山頂からバス道方面へ滑る。途中で西へトラバース気味に滑る。ここからは一気に車道迄スキー滑降。楽しい時間は一瞬で終了。

バス道にからはスキーを担いだり、ヒールアップでスケーティングして、ゆるい登りを室堂駅まで戻る。一息ついて大型ザックにパッキングしなおして、雷鳥沢キャンプ場へ向かう。

1500頃雷鳥平へ到着、テントを張り、さっそく酒盛り。夕食は鍋。手際よく次の日の水も作って、2000就寝。温かくてよく寝れた。

11/24(日)
コンディション:気温3℃、積雪65cm、ザラメ~くさり雪、早朝はアイスバーンあり。

600起床、Sugakiyaラーメンと夕食の残りの鍋を食べ、テント撤収。軽くパッキング。
本日のお目当ては、雷鳥沢。

830キャンプ地から川を渡り、雷鳥沢を登り始める。

朝一の登りは表面が薄く凍っており、途中滑りはじめたので、スキーアイゼンを付けて登る。

1本目は一時間ほど登ったあたりから、雷鳥沢の1本右の良く雪のついた沢を滑る。
斜度も適度で岩も少なく快適な一本。

2本目は雷鳥沢を滑るべく、尾根に出て登り返し。乗越まではいかず、1時間ほど登り返し安定した地点から、トラバースして雷鳥沢に入り、川まで沢底をどんどん滑る。

気温が上がり、岩が出ているので注意しながら、滑る。さすが本筋、長くて滑りごたえあり。

バッチリ渡渉ポイントに帰着。少しもぐもぐTime、お腹を満たし、荷物デポ地へ戻る。

1200雷鳥平出発、室堂駅に1300
扇沢には1400頃帰着。温泉・夕食を経て茅ヶ崎21時。

冬のキャンプ装備って重いと再認識しました。また、重い荷を担いでのスキーは難易度高く、あまり楽しくない!といいますか、雷鳥平・室堂間は私には修行でした。体力的、技術的、装備的に改善点がいち早く発見できたシーズン初スキー旅でした。
そうはいっても、憧れの立山キャンプスキーは素晴らしい。また春に~。

0 件のコメント:

コメントを投稿