20140225茅ヶ崎山岳協会 創立60周年記念式典

2014年2月22日(土) 茅ヶ崎山岳協会 創立60周年記念式典

記録:水島伊三雄
アルバム:https://picasaweb.google.com/110771324764284100517/2014222?noredirect=1
茅ヶ崎山岳会会員とOB

会場:茅ヶ崎市勤労市民会館 6階 A研修室
時間:12:30~15:30

司会                    : 後藤 祐史(茅ヶ崎市役所山岳部)
開会のことば               : 清水 国洋(茅ヶ崎山岳会)
茅ヶ崎山岳協会会長挨拶       : 水島 彰治(茅ヶ崎山岳会)
来賓挨拶(茅ヶ崎市長)         : 服部信明
来賓挨拶(神奈川県山岳連盟会長) : 大曽根 弘
来賓挨拶(茅ヶ崎市体育協会会長) : 稲岡 輝雄

表彰式(功労賞)
新井 春雄  (茅ヶ崎山岳会OB)
勝俣 学   (箱根山岳会)
川戸 茂   (茅ヶ崎市市役所山岳部OB)
新倉 豊   (茅ヶ崎山岳会会員)
渡部正一郎 (茅ヶ崎山岳会OB)

受賞者謝辞 代表:新井 春雄 

乾杯:加藤 昇 (茅ヶ崎山岳会OB)

各クラブの紹介
茅ヶ崎山岳会紹介   :水島伊三雄 (山岳協会副会長・山岳会会長)
茅ヶ崎市役所山岳部  :青木 英一 (山岳協会理事長・市役所山岳部CL)

閉会のことば: 簑島 政人 (茅ヶ崎山岳会)

50名の方々が参列し、盛大に式典が行われました。
現役会員、OB、また来賓の方々、カタツムリ山岳会の井上さんには、50周年に続き、この60周年にも参加いただきました。
茅ヶ崎山岳会は、今後もアルパインクライミングを主体に登山活動を継続します。
また、山岳協会の活動を通して市民の皆様の安全登山の指導に協力してゆきます。




20140223丹沢山系、塔ノ岳・鍋割山

茅ヶ崎山岳会創立60周年記念日の翌日2月23日日曜日

メンバー:CL森田 渡邉 簑島 大野(簑島) 丸島 山口

コースorタイム 大倉900〜塔ノ岳1230~鍋割山(昼食)1400〜二股1630~大倉1800

関東地方、未曾有の大雪から約1週間後の残雪深く残る、丹沢山系、塔ノ岳・鍋割山へ行ってきました。


丹沢山系入口大倉の有る秦野市は、大雪の影響があまり無かったとはいえバス停付近にも捨てられた雪の山が数々見られ、登山道は終始雪道でした。

塔ノ岳山頂も一面雪原で、時間も押していたため、写真だけ撮り、鍋割山へ行きましたが鍋割山の山荘も雪で埋まりかけ、塔ノ岳と同じく一面雪原でした。
行程は、雪が締まっていたため、滑り止め(4本~6本爪のアイゼン)を付けましたが3シーズン用の登山靴でも大丈夫で雪中ハイキングを楽しみました。
簑島旦那だけは、終始ノーアイゼンでした。














20140215 雪の大山鶴巻温泉-吾妻山-高取山-大山-見晴台-下社-女坂

天候:晴れ
メンバー:塚越 高橋 武藤 重盛 佐々木 宮崎 岡田 秋元 大手 伊三雄 

コース:鶴巻温泉-吾妻山-高取山-大山-見晴台-下社-女坂
アルバム:https://plus.google.com/photos/110771324764284100517/albums/5981291582528842993?banner=pwa



今年のこの雪は、一体なんなんだろう!?
東名高速も関越自動車道も中央高速も全て通行止め!おまけに我が家のカーポートも雪でつぶれ車のフロン他ガラスも割れてしまい、大損害である。
と、いろいろあったが気を取り直してなんとか山に行きたいと思い、駅からすぐにアタックできて大山に登るんはちょっとハードなこのコースを選択した。
みんなに呼びかけて見たら、自分を含め10名ものメンバーが揃った。
実は、それぞれ計画があったが、雪の影響で高速道路が使えず、こちらに参加したメンバーも数人いた。



鶴巻温泉は、茅ヶ崎や藤沢に比べると雪が少なく、ちょっと残念だった。
残雪が残る吾妻山を過ぎると北斜面は、期待通り雪が出てきた、丹沢でもワカンが使えるのでないかと期待してワカンを持参したが、結局使うところはなかった。
大山では、雪質もサラサラとした物に変わり、結構楽しかった。
みんなで和気藹々とお喋りしながら楽しいハイキングが出来た。
最後は、伊勢原で反省会(飲み会)で解散!!



2014_02_01~02 雲竜渓谷 アイスクライミング

日付 2012/02/01(土)~02/02(日) 天候 土曜日:晴れ、日曜日:曇一時小雨 参加 高橋(CL)、伊三雄、塚越、武藤、岡田、宮崎、佐々木、川嶋、重盛(投稿)

Photo: https://plus.google.com/photos/110771324764284100517/albums?banner=pwa&gpsrc=pwrd1#photos/110771324764284100517/albums/5975844744736174817

Commnent:
今回は総勢10名で雲竜渓谷にアイスクライミングに行ってきました。日光東照宮の奥の林道に車を停めて出発!

テント場までは川沿いを歩く道が景色を楽しめて面白いらしいのですが、今回は荷物が重いのと、初心者のメンバーもいるということで林道を選択。今回は山にも関わらず、夜の宴会のためにコールマンの大きいテントも持参(笑)途中凍った林道で滑っておでこから流血!?なんてアクシデントもありましたが、大事には至らず無事テント場に到着しました。

テントを張ったら準備をして早速出発。今年は例年に比べると氷の発達は今一つだそうですが、初めての私はそれでも感動!そして観光客の多さにもビックリしました。
初日は雲竜爆とその脇の滝で練習することに決定!まずはみんなでパシャリ♪

ベテラン勢がみんなのためにトップロープを張ってくれて各々練習!私も行きの車の中で伊三雄さんから教わった登り方を思い出しながら練習してみました。また、他のメンバーのアイスアックスを借りて道具による違いを実感したりして面白かったし、リーシュレスも試してみたりと、とても良い練習になったと思います。

ハイキング目的できた佳奈ちゃんもアイスクライイングにチャレンジ!結構様になっていました☆



ひとしきり足慣らしをしたらいよいよ雲竜爆へ。まずはベテラン塚越さんがリード!下からみていても相当高度感あるんだろうな~という感じで、観光客の皆さんの注目もMAXでした(笑)

塚越さんのフォローは、20年物のアイスアックス×最新クウォークという組み合わせの武藤さん。その後は高橋君もリードで見事上まで!フォローには同じく20年物(もっとかも!?)のアックス×最新のフュージョンという組み合わせの伊三雄さん。 みんな本当に格好良かったです☆
 

そして今回はラッキ-なことに、雲竜爆は私たちで貸し切りだったので、トップロープを張ってもらって他のメンバーも挑戦してみることに。
私はトップバッターで行かせてもらいました。こんなに長いルートを登るのは初めてだったので、体力がもつか心配…。さっきまでの練習を思い出して、アックスを打ったら両手の下に重心がくるように足をあげて、というのをひたすらひたすら繰り返して、一回テンションかかっちゃいましたが、なんとか一番上まで行けて嬉しかった~。
他のメンバーも各々頑張り、ラストはアイスクライミング大好きな美帆ちゃん!綺麗なムーブでノーテンションまで上まで行き、支点の回収もしてくれました。お疲れ様でした♪ 



テント場への帰り道、雲竜爆のお決まりの撮影スポットを塚越さんより教わりみんなでパシャリ☆

一足先にテントに戻った宮崎さん、岡田さん、佐々木さんが美味しいご飯を準備しつつ待っていてくれました。どうもありがとうございました♪
高橋君がボッカしてくれたコールマンテントでのみんなでの宴会は本当に楽しかった!宮崎シェフ作成のキーマカレーが絶品でした。


二日目は友知らずの氷爆で3本ルートをとって各々遊びました。私はいきなりちょっとバーチカルな氷柱にチャレンジ!リードの高橋君は朝1で体が温まる前にもかかわらず上まで!私はフォローで行きましたが、スクリュー回収で腕がパンプしてしまい、観光客の方々にも励ましてもらいましたが途中でギブアップ…。ちょっぴり悔しい…。その後垂壁や、かぶったところでの上手なレスト方法を高橋君に教えてもらいました。どうもありがとう(^-^)
どんなところもリードで!最近の練習の成果を充分に発揮する高橋君。
スクリューを乱打しつつリードする、力強いけど普段は優しい武藤さん(笑) 
そのスクリューの回収に忙しい頑張り屋さんの岡田ちゃん(笑) 
最新のアックス&アイゼンでぐんぐん上達中の茅ヶ崎のシェフ美佳ちゃん♪ 
ノミックを使いこなしムーブも綺麗な、格好いいけど女子力も高い美帆ちゃん♪ 
私もリードにチャレンジ!さっき教わったレスト方法を実践♪  
ついたった壁もひょいひょい登って素敵な、頼りになるベテラン塚越さん♪
二日目の登っている写真がなかったのでおまけ(笑)いつもお世話になっている尊敬する伊三雄リーダー♪

二日目はお天気が今一つだったのもあり、お昼前には切り上げて下山しました。最後に全員でパシャリ☆

今回は登った本数はそんなに多くないけれど、色々な人の登りをみたり、教わったことを実践してみたりと良い勉強になりました。また、普段フリークライミングが上手な方はアイスもムーブが綺麗で上手だなと実感したので、私もフリーも頑張っていつかは格好良い登り方ができるようになりたいなと思いました。
なんだか女子として不名誉なあだ名をつけられたことはさておき(笑)、本当に楽しい山行でした♪
ご一緒してくださった皆さん、どうもありがとうございました!