2015/4/26 妙義山

日付 2015/4/26(日) 天候 晴れ 参加  安波(CL/投稿)、渡邊

行動時間:8:00妙義神社―12:30/13:00相馬岳―ホッキリ―妙義神社15:30

雨男×雨女=ど晴天!!!(^0^)妙義神社脇のお花畑(シャガ)から登山開始☆ 
もちろん登攀用具携行です!(今回は使用せずに済みました!)



ほどなく第一鎖場。



簡単な鎖場をいくつかやり過ごし、大の字へGO(^0^)/♪
ステップあるけれど・・・これで一般道だから不思議です(^^;



到~~着~~(^^)v 定番ショットをパシャッと☆それにしても雲一つないいい天気!ピーカンです♪暑い暑い(@w@;








顔面岩?



CSでありがちなこの構図(笑)やっちゃいました(笑)



このCSの奥には奥ノ院があります。小さな石仏と・・・幻想的な風景。岩の隙間から光が差し込み輝きます。





さて!今回最大の難所と言われる鎖場!二人ともあっさり抜けられました(^^)






次は見晴へ!見た目ほどのトラバースではなく一安心(^^;



見晴へ到着&見晴~~!
裏妙義を一望し、その奥には浅間山が見えました。随分雪解けが進んでいますね。ハンマーヘッドもちらっと見えます!



岸壁がてんこ盛り☆登れるのかな~???日本じゃないみたいに見えました。



一人タイタニック(笑)



これから臨むバラ尾根をみながら次へ(^^)/いってみよぉ~!





稜上のチムニー。特に鎖はありません。チムニーに入りきれない渡邊さんは岩の上を登る羽目に。





鎖直立2m。ルートが上向き?3D(笑)



ビビり岩(そうでもないトラバース?)や玉石を過ぎて岩稜歩き。奥の△岩上、あんなところに鎖場?!登っちゃるぜぃ(*^^*)v〇〇とほこりは高いところが好きって言いますし(笑)
左下にはバラ尾根が見えます。



やせた岩稜上を行く!!!かっちょいい~!!!思わず下ものぞいてみました。






大のぞきへとーちゃ~くv(^^)(^^)v



 天狗岩をバックにもう一枚☆



この先クライムダウンが続きます。10m+10m+30m!スタンスが豊富で思ったより足で降りられました。






新緑に優しいももいろがなごみます。



こんな注意書きを何度も目にします。



そして相馬岳頂上(^^)表妙義最高点、1104mナリ。低山の景色とは思えません(^^;



次回はこっちに登るぞ!穴の開いた星穴岳が見えました。右のほう、鬼が中指立ててませんか?(笑)その挑戦、うけようじゃないの!



そんな相馬岳付近には「ミョウギイワザクラ」が多数咲いていて、思わず笑顔(^^)妙義山塊に分布する固有種で、絶滅危惧種だとか。岩の隙間に咲いている姿、可憐です。踏まないようにね。





キジムシロかな?



日はまだ高いし遊びたい!延長コース、バラ尾根→ホッキリへ!この先極端に鎖が少ないんだな(^^;クライムダウンを繰り返します。細かなアップダウンも多く、地形図だけではルートが読み取れない・・・尾根なのに迷いやすい場所がありました・・・



ボルダ―エリアみたいな尾根風景(^^;



道標・ペンキ・赤布に助けられました。整備してくださる方々ありがとう!



バラ尾根ピーク!



新緑の中を駆け抜ける~!トレラン状態で下山!



その後には大きな株立ち。木の名前がわからない。。。明るくきれいな林です。



チゴユリ



ウツギ



鷹戻し!!!



下山後まだ明るいので温泉へ♪大の字が見えました!今回遊んでくれた妙義山の全貌。あのギザギザ登ったのね(@0@;





今回は谷川岳に続き滑落事故の多いという妙義山登山でした。ロープを出す箇所はなかったものの、やはり登攀装備は必要かと思いました。(渡邊さん、ロープありがとう!)クライミングをしていなかったら難しかったかもしれない・・・と感じたりもしました。靴も重要ですね。ガイドテニー、正解でした。今回ほどありがたく思ったことはなかったかも?



新緑輝く4月でした。次回は秋の縦走です(^^)


日付 2015/4/18(土)-19(日)  天候 18日:晴れ、19日:晴れ→雨  
参加 阿久津(CL)、渡邉(SL)、橋元、宮崎、山口美(投稿)

コースタイム 1日目:沢沿いゲート(08:05)→群馬大山荘前(09:10)→小屋場ノ頭(11:00)→シッケイの頭下(15:00)で幕営 
2日目:シッケイの頭下(05:30)→シッケイの頭(06:30)→仙ノ倉(08:10)→平標山(08:55)→矢場ノ頭付近(10:15)→沢沿いゲート(14:10)

昨年の秋口くらいに西ゼンの沢に着た時は車で沢の中程まで来れたのですが、冬期は沢の入り口で通行止めになっていました。
しょうがないので、ちょっと余分に歩くことに。。。08:05に沢沿いゲート出発です! 
一つ目の難所は雪解けの水が道路を塞いでいました。靴を脱ぐことになるかと思いきや、阿久津リーダーが徒渉点を作ってくれたおかげでスムーズに渡ることが出来ました!
 群馬大ヒュッテを通り過ぎると、急登になります。
 に〜も〜つ〜が〜お〜も〜い〜。
この重さに慣れる日は来るのでしょうか!?
 小屋場ノ頭付近でパシャリ!
小屋場ノ頭までは雪があったのですが、次第に薮メインになって来ます。
時期によってはナイフリッジが続く(らしい)です。
薮漕ぎ、トラバース、雪壁を登って...。
 シッケイの頭下に到着しました!今日はここで幕営です。
 
 本日の食当は橋元さんです!!メニューは、
しゃぶしゃぶ→味噌醤油うどん→牛タンバター焼きでした。
こんな豪華メニューがテントで食べれるなんて衝撃的です。
しゃぶしゃぶを作っているところ↓
 牛タンバター焼きもすごい美味しかったです♪
この日は20時には就寝しました。翌朝は3時起床です。
朝のメニューはラーメン&チャーハンです。
05:30にシッケイの頭下を出発しました。
 またまた、薮漕ぎです。。。その後のシッケイの頭直下の雪壁が怖かったです。
ロープを出して頂きました。
 シッケイの頭を超えると広い雪原に出ました。
 仙ノ倉山への詰めは雪壁を登って...
 また薮です!!!
薮を漕いで頂上に出ました。記念写真です!
 仙ノ倉山と平標山の間は夏道が出ていました。
 平標山です。
平標新道を下ります。秋にも通った道ですが、雪があると全く様子が違います。
下りは雪が残っている箇所が多かったです。
平標新道の終盤は一気に標高が下がるような急な傾斜の下りでした。
私は怖くて前向きで下れずに、ほぼ後ろ向きで下りました。
この辺りで雨が降り始めました(泣)
急な傾斜の下りが終わり、沢沿いと林道を行ったり来たりしながら1時間程歩くと群馬大ヒュッテに戻りました。さらに、沢沿いの車道を歩いてゲートへ向います。
ゴールしました!お疲れ様です〜。


今回の山行もみなさんにフォローして頂いたお陰で無事に帰って来れました!
阿久津さん、渡邉さん、橋元さん、宮崎さん、ありがとうございました!!