菊池徳丸氏追悼山行(北岳山行及び北岳バットレス登攀)


日付 2009/9/20(日曜日) ~9/22(火) 

天候  9/20快晴 9/21快晴 9/22曇り

参加者 
松田勝之 水島彰治 塚越孝 新倉豊 阿部達郎 渡部正一郎 高橋明生 横山剛史 
青木紘子 青木千絵子 石井佐智子 水島伊三雄(投稿)

コース(タイム)

9月20日(日) 快晴
茅ヶ崎(車利用)⇒相模湖IC(中央自動車道)⇒双葉JCT⇒中部横断自動車道⇒白根IC⇒市営芦安駐車場(バス)⇒広河原~白根尾池小屋(BC)


コメント

この日、北岳は大盛況で、市営芦安駐車場には駐車することができず、臨時駐車場に駐車し、横山を除く11名でタクシーを貸切、広河原へと向かった。
横山は、東京から電車とバスを乗り継ぎ、白根御池小屋で落ち合うことにした。
タクシーの運転手の話が面白く、あきることなく広河原まで運んでもらった。
広河原山荘で自己紹介と体操を済ませ、出発。
思っていた以上に多くの人が北岳に入っているため、テント場確保のため塚越、高橋、私の3名が早足に御池小屋へと先に行き、3張りのテントを設営し、残る1張り分の場所を確保し、後続を待ちつつ乾杯した。
夜は、全員で食事をとり、菊池さんの思い出話や山の話など大いに盛り上がり、他のテントにも若干の迷惑をかけつつ就寝した。



コース(タイム)


9月21日(月) 快晴
①白根御池小屋(BC)~草すべり~肩の小屋~北岳山頂~肩の小屋~草すべり~白根御池小屋(BC)

メンバー 青木紘子  松田勝之  阿部達郎  渡部正一郎  青木千絵子  石井佐智子

コメント

北岳山頂では、頭上には雲ひとつなく足元から広がる雲海から鳳凰三山、富士山、甲斐駒ケ岳などが姿を現し、あきることなく、1時間近く山頂で景色を楽しんだ。
これもみんな、菊池さんのおかげだ!

②白根御池小屋(5:30)~二俣~バットレス沢~ピラミッドフェース~4尾根マッチ箱のコル~Dガリー奥壁~(15:30)北岳山頂~肩の小屋~草すべり~(17:30)白根御池小屋

メンバー 塚越孝  高橋明生


③白根御池小屋(5:30)~二俣~C沢~bガリー~第四尾根主稜~(14:45)北岳山頂(15:00)~肩の小屋~草すべり
~(16:45)白根御池小屋


メンバー 水島彰治  横山剛史   新倉豊  水島伊三雄



コメント

久々の北岳バットレス4尾根である。
以前は、自家用車で広河原まで入れたため、北岳バットレスの各ルートは、前夜初日帰りコースだったが、マイカー規制のためこれからはそうも行かないだろう。
3時起床、全員で朝食を済ませる。
本日も快晴、朝の冷たい空気と緊張感で気持ちがよい。
バットレス組み6名は準備を済ませ、5:30に出発する。
二俣まで全員一緒に行動し、ピラミッドフェースとDガリー奥壁を目指す塚越、高橋には、先に行ってもらう。
第4尾根主稜組みの僕たちは、ゆっくり、のんびりC沢左岸を詰めbガリーを目指して登る。
途中、山岳会の先輩が眠るレリーフを見つけようと確認してみたが見つからなかった。
勝手知ったる北岳バットレス、今日は思いっきり楽しもう。
bガリー取り付きには、3パーティーが順番待ちしており、ため息が出る。
思っていた以上に時間がかかりそうだ。
bガリー取り付きに到着、登攀準備を済ませ、登攀開始。
3級程度の階段状の大滝を快適に登る。続く新倉さんも歩くのとは違って、早い。
2ピッチ目、新倉さんのリード。
トレーニングもしていないのにまったく問題なし、怖いとか、自信がないとか、そういった神経がないのではないだろうか?
3ピッチ目を終了し、ザイルを解き4尾根取り付きへとトラバースをする。
トラバースの際に彰治、横山組は2パーティを追い越し、先に進む。
彰治、横山パーティーは、つるべで快適に進んでゆく。
4尾根に取り付き、3ピッチ目でわれわれも2パーティを追い越し、彰治、横山パーティーに追いつく。
すばらしい景色と高度感と快適なクライミング、やっぱりアルパインはやめられない。
とっくにわれわれより先に行っていると思っていた塚越、高橋パーティーが『伊三雄さん』と声おかけてきた。
ピラミッドフェースの終了点近くで確保している高橋からだった。
彼は、今年4月に入会し、谷川岳や穂高の岩登りを経験し、塚越に鍛えられ、つるべでこのルートを登っている。先が楽しみである。
順番待ちをしつつ、何とか15:00前に北岳山頂を踏むことが出来た。
この日の夜は、かなり冷え込んだが、北岳全員登頂を魚に大いに飲み、盛り上がった。


9月22日(火) 曇り

白根御池小屋テント撤収(7:30)~二俣~C沢左岸尾根~茅ヶ崎山岳会レリーフ(菊池さん分骨)~二俣~広河原(タクシー)⇒芦安臨時駐車場⇒下山

メンバー 12名全員

C沢左岸尾根をつめ、バットレス沢大滝が現れるところを左へとトラバースするとわれわれ山岳会の先輩たちが眠るレリーフにたどり着く。
レリーフ下の土を掘り、菊池徳丸さんのお骨を納める。
お線香を焚き、お花とお酒を供え、1名づつ、お骨に土をかけながらお参りした。
この場所は、北岳バットレスが目の前に臨め、菊池さんもきっと喜んでくれていると思います。
菊池さんの遺志を継ぎ、これからもアルパインスタイルの山岳会を守って行こうと思います。
すべての計画が無事終了し、皆満足行く山行となった。








写真 <アルバムのURL>

御坂三つ峠


日付 2009/09/13(Sun) 
天候 快晴 
気温 最高28℃、最低20℃ 
参加 水島(伊)、塚越、高橋、大淵 
 
ルート 
・中央カンテ 
・地蔵ルート右/左 → 紅葉おろし 
 
コメント  
 今回は、久々の三つ峠。
 集合時刻7:30には多くの車が駐車場に止まっていた。案の定、屏風岩には10前後のグループがクライミングに励んでいた。
  準備を済ませ、まずは中央カンテで軽くウォーミングアップ。のつもりが、登り始めてすぐにテンションがUPし、「おもしろい!」の言葉が飛び交う。
 次は、地蔵ルートへ。自分が右側をオンサイトに挑戦して、時間が掛かるも無事成功!続いて、紅葉おろしでもオンサイトに挑戦したが、一発クリアならず・・・少しヘコむ。水島さんに手本を見せてもらい、二回目はなんとか気合いで攻略。高度、(自分にとっては)難しさがあり、かなりの達成感が味わえた。が、やはり悔しかったので、「今度は一発で!」と心に誓う。
 懸垂で降りた時間は14時前後、ぺこぺこになった腹を満たそうとすると、水島さんの弁当がない!そんなはずがないと、ザックをひっくり返して確認。でもない。周囲を見渡してみると、弁当の残骸と・・・カラス!こいつが犯人だったようです(笑)!
 帰り際に、アブミも練習することができ、充実した一日でした。
 
写真 <http://picasaweb.google.co.jp/chigasaki.mt/2009913>

大岩沢(北丹沢山地大室山)


日付 2009/09/05(Sat)
天候 快晴
気温 最高30℃、最低20℃
参加 水島(伊)、水島(彰)、清水、塚越、高橋、青木

コース(タイム)
 神之川ヒュッテから入渓(8:00)→遡行終了、ガレ沢(12:45~13:30)→大室山頂(13:40~14:00)→犬越路(14:30※小走り)→神之川ヒュッテ(15:00※小走り)    

コメント 
 最高の天気に恵まれ、人数も多かったせいか賑やかな雰囲気で沢登りがスタート。大岩沢に入り、十分な水量を目の前にして、「寒くなりそう、でも、思いっきり遊べそう」などと期待を膨らませる。
 序盤は彰司さんの華麗なリードに導かれ、みんな水流に臆することなく軽快に登っていく。山の冷たいシャワーを浴びてびしょ濡れになりはしたが、ところどころに差し込む太陽の光のお陰で、さほど寒くはならなかった。
 ルート本でも巻いたとしているほど水流が強いF4では、先輩命令により(?)塚越さんが実験台になる。この実験で予想以上に水流が強いと分かり、少し戻って巻くことにする。が、修行僧のような姿を写真に納めてないことに気付き、先輩方から「もう一回挑戦して!」の指示が・・・、塚越さんは再び修行する羽目に・・・。おかげで良い写真が撮れました。
 F7では、滝壺へのダイブも数回あったが、なんとかクリア。その後もみんな頑張り、無事に大室山の頂を踏むことができた。
 下山後は、メインイベントのお月見!新井さん、新倉さん、大森さん、柴田さん(?)の合流で一層賑やかになり、沢山の美味しいお酒と料理に囲まれ、そして、綺麗な満月にも照らされる中、ここでは表現しきれないほどの楽しい夜を過ごしました。

写真 <http://picasaweb.google.com/chigasaki.mt/2009956>