メンバー:吉野 他1名
28日 21:00高尾駅で、相方をピックアップして小淵沢ICへ向かう
23:15 八ヶ岳山荘到着、仮眠
29日 6:00 起床 7:00 出発 7:30 船山十字路
9:30頃 クリスマスルンゼ 13:50 武藤返しの滝
16:15 船山十字路
アイス今季初はまだ行ったことのない広河原沢 クリスマスルンゼ
暖冬と言われといるので氷結が心配でしたが寒気が入って来ていて期待大でした
前夜、八ヶ岳山荘の仮眠室に入りバッチリ睡眠をとり明るくなってから船山十字路へ
林道も積雪、凍結もなく4WDスタッドレスで問題ないでした
駐車スペースにはすでに5〜6台が停まっており
混雑が予想されます
スパイクアイゼンを履き約2時間でクリスマスルンゼ到着
相方はサクサク先行して一番乗り
私はアプローチ苦手でチンタラ後手で到着
早速ロープを結び2ピッチを登ります
1段目は短く2段目は少し立っていました
氷は氷結しており状態も良かったです。
相方のペツルのスクリューは入りが悪くBDの物にしました
水氷は苦手みたいです
2段目は左凹角や右にルートがとれます
左凹角を登り終了点のスリング手前で支点をとり懸垂で1段目からTRで登ろうとします
後続のパーティも上がってきてビレイ点で待ち
先行の凹角のパーティはスクリュー連打で時間もかかってました
右ルートを取ったパーティは2ピン目をとり3ピン目を打とうとしたところでフォール、目の前でグランドしました
足首の骨折のようでした
相方にも言われたのですが
アイスのビレイ点は真下ではなく離れているのでロープが緩んでいることが多いよう。
1〜2ピン目、また2〜3ピン目は十分間隔も気をつけて気を抜いてはいけないですね
その後も続々とパーティが入り
我々は2本登った所で終了にしました
帰りに武藤返しの滝を見に行き、こちらも登っているパーティ、3〜4人がいて拝むだけにしました
4:15に車に戻り その後順調に高尾へもどりました
0 件のコメント:
コメントを投稿