中央アルプス 檜尾山縦走

日付 2013/12/22(日) 天候 霧・雪参加 梅野(CL)、橋元、清水、丸島、宮崎、武藤(投稿) Photo Commnent:冬山縦走

当初の予定では、21日~22日にかけて、千畳敷カールより檜尾山へ縦走する予定であったが、
天候の関係で1日順延して22日に湘南地方を出発した。
梅野、清水、武藤組はバスターミナルに0:30分頃到着し、テントを張り宴会~就寝となった。
  ※バスターミナルのトイレに暖房が利いており驚きました。
翌朝、8:00に橋元、丸島、宮崎組みが到着し早々に準備を整えバスに乗車しロープウェー駅に向かう。時より日差しが射し、真っ白な頂が遠望に観られ、本日の好天が期待された。
ロープウェー駅の娑婆と外界との境の扉の内側で装備を付け、銀世界に踏み出すと積雪量の
多さに驚き、一気に登攀意欲が衰退した。

 ※ワカン装着の状態でも60~70㎝程沈み、ワカン非装着だと腰程度まで潜るくらいの積雪量で
   あった。
極楽平までの高低差200m程度の登行であるが、思っていた以上に斜度があり、途中で雪崩に巻き込まれる危険性があるため、檜尾山方面への縦走は諦め、木曽駒ヶ岳への日帰り山行に変更することにした。
一旦ロープウェー駅まで戻り不要物をデポして身軽になって再度、銀世界に戻る。
積雪量が非常に多い為、通常の千畳敷カール正面の一般ルートの登行は宝剣岳側からの雪崩の直撃を受ける恐れがあるため、手前の支尾根を詰め稜線上に上がるルートをとる。

支尾根の取り付き部には1パーティーがラッセルで登行しており、追い付くべくピッチをあげる。
先行パーティーに感謝を述べ、ラッセルを交代して急登をのぼる。尾根状のところまで到達すると
這い松と岩とクラストした雪のミックスなかなか傾斜のある斜面となり気を抜けない登行となる。
後続者の状況が気になるが、今更引き返す事ができないので、頑張ってもらうことに期待する。(シンガリには超ベテランが控えているので大丈夫か~な)

ときより風雪が強くなり顔に打ち付ける雪が痛い。
なんとか、支尾根を登り切り稜線上の一般ルートに到着する。稜線上も北風が強く、行動食を少々
補給して、時間を確認すると12時過ぎになっていた。


木曽駒までの往復時間を考慮するとロープウェーの最終便に間に合わない可能性も出てくるので、手近にある木曽前岳(仮称)?の頂上まで登り記念写真撮影を行い早々に下山にかかる。


下山は千畳敷カールの正面の雪壁を尻セードで一気に下りロープウェー駅に2時過ぎに到着した。

思いがげない積雪量により、ルート変更を余技なくされて計画通りの山行は出来なかったが、
厳しい寒気を体感でき、それなりに意義のある山行になったのではないかと考えます。

それにしても、雪の量には改めて驚かされました。






0 件のコメント:

コメントを投稿