日付 2019/1/27(日)
天候 晴れ
参加者 宮崎(CL) 安井 武藤(信) 中西(投稿)
行程
7:30 菅の台バスセンター駐車場~バス、ロープウェイを乗り継ぎ
10:10 千畳敷ロープウエイ乗場出発~13:00稜線にでる
14:40 山頂
15:40 下山 千畳敷ロープウエイ乗場
7:30 菅の台バスセンター駐車場~バス、ロープウェイを乗り継ぎ
10:10 千畳敷ロープウエイ乗場出発~13:00稜線にでる
14:40 山頂
15:40 下山 千畳敷ロープウエイ乗場
宝剣岳サギダル尾根に行ってきました。
サギダル尾根というと私が山を始めた頃、残雪期の木曽駒に行ったときにカールを見上げると宝剣岳の左側を登る人が見え、初心者の私は、凄いなあ、いつか自分も登ってみたいと思っていたルートでした。
前日の昼間はライブカメラでみるとカールは真っ白でしたが明日の予報は晴、そして夜にライブカメラを見ると夜景が見えるほどに回復していました。
当日は天気も良くバスとロープウエイで手軽に標高2,600mまで上がれることもあり多くの登山者で賑わっており順番待ちに時間をロスしてしまった。モンベルカードを使っても交通費往復3000円超は高いが利便性を考えればまあ仕方がないだろう。
登攀準備を済ませ宮崎さん(CL)よりルートを確認するということで渡されたのが、太めの鉛筆でルートが描かれた手のひらサイズの地図だった(-_-;)
麓の祠は図示されていたので とにかく真直ぐ登ぼればいいんだな。きっと・・・。
ワカンとアイゼンを装着して膝上ラッセルが始まる。
拾いに戻る。ほどなくして雪は締まってきてワカン不要となる。
軽快に斜面を登って行くと、宮崎さんが岩肌にルートの目標物のワイヤー発見、
どうやら間違いないようだ。
そして左側の斜面を見ると木曽駒に向かう人達がアリの行列のように数珠繋ぎだ。
天気が良ければ手軽に登れるコースとして人気なのですね。
僕らも時間があれば木曽駒まで行きたいところであるが出発が遅かったので厳しいかなあ?
信さんは馬力ある感じでガシガシ登って行く。必死についていく私。
宮崎さんは、雪山経験浅い安井さんをしっかりフォローして登って行く。
見事な快晴の中、岩稜帯に取付く。
ビレイ中も寒くて耐えられないほどではない。
私にとっては、アイゼン、手袋の冬季クライミングぽいルートは初めてだったので1P目は少し緊張したがグレード的には難しくないのだろう、なんとか登ることができた。
ビレイ中も寒くて耐えられないほどではない。
私にとっては、アイゼン、手袋の冬季クライミングぽいルートは初めてだったので1P目は少し緊張したがグレード的には難しくないのだろう、なんとか登ることができた。
灌木や残置ハーケンもあり中間支点もとりやすかった。
それとなんといっても天気が良いのが助けになったのは間違いない。
僕らは3Pほどで稜線にでた。稜線もまた絶景である。風は少々あり寒さは感じたが背中にあたる日差しの温もりを感じることができた。
天辺の岩に登る信さん
あとは本日最終のロープウェイに間に合うように下山するのみです。
なんとか最終のロープウェイに間に合い帰路につくことができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿