日光 雲竜渓谷アイスクライミング

日付 2012/02/18-19(土日)
天気 晴れ
参加 塚越さん、渡邉さん、高橋

写真 <http://picasaweb.google.com/110771324764284100517/2012021819_>
投稿 高橋(comment執筆 渡邉さん)


Comment
ゲートをくぐり林道を登り、雲竜渓谷についてまず雲竜瀑の基部まで行くとすでに1パーティーが登攀中であった。


それを眺めながら、近くにある短い氷壁にバイルを打って遊んだ。
ガイド図だとこの近辺が初心者向けの練習に丁度いいということであったが、短すぎるので少し戻り友知ラズ右岸に取り付くことにした。
まず高橋さんリードで登り渡邉、塚越さんと続いて登った。



私はアイスは一応2度目ではあったがそもそもの岩登りの経験が少ないのでなかなか苦労した。
その後、少し奥の壁にも登り時間も遅くなったので展望台にもどりテント張ってお酒呑んで夕飯を食べて就寝した。






次の日は、左岸に取り付き、登り、位置を少し変えさらに登った。
その際自分は擬似リードをした。 スクリュー入れながらの登るのはなかなか大変だと実感した。

その後Vスレッド作りの練習をし、昨日登った右岸を再度登り撤収した。

雲竜渓谷の氷柱群や雲竜瀑目当てのハイカーもかなり多かったが、
かなり綺麗なので納得した。



自分はかなり腕がパンプしたりしたが、年配の方や女性でもかなり上手い方々がいたので力ではな技術が重要なのであろうということを認識し貴重な体験になった。
次に来るときは雲竜瀑に登れるようになりたいと思う。

丹沢早戸川円山木沢アイスクライミング

日付 2012/ 2/ 4(土曜日)
天気 晴れ
参加 伊三雄さん、柴田さん、塚越さん、橋元さん、鈴木
投稿 鈴木

本来なら簑島さん達と鳳凰山に行く予定であったが家庭の諸事情の為、不参加となり土曜日は娘と塔の岳にでも計画をしていた所、伊三雄さんから魔の誘惑メールが届いた。その誘惑に勝てず、早帰りを条件に丹沢の早戸川円山木沢に行って来た。この日は天気も良く気温も上がるとの予報であったが湖沿いの温度計は-4℃を表示していた。先日の雪がかなり路肩に残っていたのにも頷ける。

待ち合わせ場所で橋元さんの車に乗り、早戸川沿いの林道を行ける所まで入りあとは歩きという予定であった。早戸川国際マス釣り場までは雪も除雪されており雪無しの快適な道路状況であったがそれを過ぎて暫くすると道路は雪に覆われ、しかも深い轍が延々と続くようになった。多分、誰もが何処まで行けるのだろうかと考え始めた頃、タイヤは空回りし始めた。そこは百戦錬磨(?)の橋元さんの腕で何とか前へ前へと突き進んだがスリップして進まなくなったのとカーブで車を置くスペースがあったので駐車することになった。

駐車スペースは旧丹沢観光センターから30分位の場所であり、そこから入渓点まではさらに20分位であった。1月の雪以来、車が入った為、轍が残っていたが、その轍の幅が狭く歩きにくかった。
入渓点は対岸へ渡渉する必要があったが入水する事無く渡ると、大きな岩屋があり大人5人位は入れそうだった。そこから沢を見上げると今回も前回のコウモリ沢同様、雪に覆われていた。

まず、小滝2段は雪に覆われて滝なのか判別出来ない状況であった。
次の30メートルの大滝も雪は被っているが氷も見えたので少しはほっとした。
塚越さんが最初にフリーソロで登り始めた。伊三雄さん&橋元さん、柴田さん&鈴木でザイルを結び登ることになった。柴田さんは7年振りのアイスと言っていた。余りにも久し振りなのでヘルメットを忘れて来たらしい。
この滝は傾斜も無く雪が無ければ実に快適なクライミングになると思った。せっかく来たのだからと思いスクリューを打てる所を探してスクリューを打ったのだが思っていたよりも氷が固く何度も休んでしまった。

その後はアイスを楽しめる滝らしい滝も無くアルパインの様な登りが続いたが、暫くすると青く光る氷が見え始めた。多分、遡行図で見ると20メートルの滝になるのであろう。
ここが一番面白かった。下部の傾斜は雪の為か無く感じられたが上部が少し面白かった。
面白いのだが氷に透けて水流が見える状態であった。

これが今回登った滝らしい滝の最後で後は詰める為に歩き続けるのだがこの尾根へ上がる為の登りがきつかった。柴田さん・塚越さんがトレースを付けてくれるのだが、そのトレース上を歩くと更に深く足が潜ったり、また後半は藪こぎ状態が続いた。急登よりも足が不安定な分、疲労が増したのだと思う。あとは私の立爪アイゼンにはアンチスノーが付いていない為、高下駄のように雪がダンゴになったのも原因だ。

休憩を取ること無く無名の頭に到着した。そこから本間の頭を目指し、それからは赤布を探しながら旧丹沢観光センターを目指した。下りもラッセルであり表面が一度溶けて再度氷結した雪はまるで流氷の様に割れて滑って行ったり、全く足が潜らなかったりと非常に歩きにくかった。

4時半位に車に戻り、宮が瀬の駐車場が5時に閉まるということだったので橋元さんだけに靴を変えてもらい、その他は急いで車に乗り込み駐車場を目指した。ほぼ5時に到着し、そこで解散となった。








南アルプス 鳳凰三山

2月4日(土)~5日(日)  4日8:30夜叉神の森駐車場~14:00南御室小屋    5日6:30南御室小屋~
8:20薬師ヶ岳~9:20観音ヶ岳~10:10観音が岳賽の河原~12:30南御室小屋~16:00夜叉神の森駐車場

天候 晴れ
参加 簑島さん 新井さん 松浦
投稿 松浦

天候に恵まれた週末、鳳凰三山に行ってきました。
高橋さんが残念ながら風邪でキャンセルされ、3名での山行となりました。

1日目 夜叉神峠登山口~南御室小屋。
積雪は40cm位?締まっていてトレースもしっかりあり軽快に小屋まで進みました。
人のトレースを期待した登山はするな!と教えていただきつつ・・
登山者も少なく、冬季小屋も貸しきり。翌日に備えて酒を酌み交わし就寝しました。

2日目 南御室小屋~地蔵岳~夜叉神登山口。
の、予定だったのですが観音岳の先、少しラッセルをした所で時間切れとなり
地蔵岳を目前に敗退となりました。
悔しかったですが、また次回の目標ということで。
稜線に出てからも天気はよく、北岳、八ツ、北アなどとてもよく見えました。
下山後温泉に浸かって終了。

個人的にはこれだけの荷物を背負うのも、これだけの時間行動するのも久しぶりで
下山できるのか?というくらい疲れていました。体力不足も課題ですが
それもまた終わってみると楽しかったなぁと感じます。

松浦