昨年は大雪で開通しなかった 下の廊下に行った。
今年も整備遅れていたが、記録も出始めたので予定どおり、月例山行として実施した。
6:30 大町温泉郷にある回送業者事務所で車2台を預け扇沢へ送ってもらう。
7:30の始発にギリギリ間に合った。
(ダムへの下り口はトロリーバスのホームを先に進んだところが正解。)
8:40 ダム下の渡渉点から観光放水を見上げる。
9:40過ぎいよいよ内蔵助出合を分けると谷は深まる。
11:40 黒部別山谷の渡渉。何でもない渡渉だったが飛び石がひっくり返り、足をすくわれ右足
大腿骨を強打。
これ以降平地以外は痛みが激しく、滑落の大怪我からの復帰のリーダーとともに足を
引っ張ることとなった。
12:00 白竜峡手前で先行パーティーに追いついたところで大休止。
12:30 白竜峡手前からS字渓へが核心部。
十字峡手前で若干、渓相は落ち着く。
13:40ようやく十字峡に着いた。木々が生茂り写真集のような写真は中々撮れない。
当然のことながら紅葉はまだまだ。
その後も日電歩道は続く。
半月峡あたり
ずぶ濡れ突破した人と雨具を着こんで突破した人に分かれた。
15:00発電所前の吊り橋を右岸へ渡ると仙人ダムへ。
15:45 高熱隧道を通過し、何とか明るいうちに阿曽原に着く目途がたった。
17:00 ダムからは阿曽原峠を越え、ようやく小屋着
露天風呂17:00~18:00が女子タイムだったので、女子達は荷ほどきもそこそこに露天へ。
7:00 翌朝も残念ながら小雨。
オリオ谷
この日は水平道。
奥鐘山西壁
志合谷はヘッドランプ要。最近の雨でトンネル内は水溜まりばかりだった。
白馬から唐松の稜線が見えてくるとそろそろ欅平が近い。
長い下りを降りきり欅平へ
12:20 欅平着。13:00前のトロッコ電車に乗った。
下の廊下は一度は来てみたいと思っていたがやはり素晴らしかった。
よくよく考えてみると一般ルートとして整備され来れることが信じ難くもある。
来るべきルートの一つであることは間違えない。
ただし来る前に「高熱隧道」「黒部の太陽」は必読です。
0 件のコメント:
コメントを投稿