谷川岳ヒツゴー沢


日付 2016/6/26(日) 天候 晴れのち雨 参加 水島伊(CL)、斉藤、重盛、瀬沼(投稿) アルバム :https://goo.gl/photos/1GfRCz5hr3NyyNix6

今回は、晴れれば烏帽子沢奥壁中央カンテ、雨ならヒツゴー沢という事で出発。前日の天気予報では晴れ※新潟県は雨(北西の風)。自分としては晴れた中央カンテを登るつもりで来たのだが・・・・・
谷川岳登山指導センターに着くと、やはり稜線は厚い雲の中、雨も降ってきた。という事でヒツゴー沢を登る事に!水島リーダー曰く、本来この時期は雪が多くまだ登れないが、今年は異常に雪が少ない為、行けると判断。しかし自分は沢登りは初めて、しかも沢の道具は一切なし。不安を抱ながら出発。
ヒツゴー沢トポによると、次々現れる瀞とナメ滝の美しさ、それらを楽しみながら登れるという、沢登りの楽しい要素を沢山持ち合わせた名渓である、初心者にも十分楽しめると書いてある。(2級)



     6:00 谷川温泉奥の駐車場(15台ぐらい駐車可)を出発。



谷川本谷沿いの登山道をたどり、ヒツゴー沢分岐を目指します。登山道入口にはヒル対策の塩水の霧吹きが置いてあります。梅雨時いかにもヒルが出そうな感じですが、案の定大変な事に!気が付くと足に数匹のヒルが・・・・・。


ヒルを気にしながら二俣を目指します。特に迷いそうな所なし、綺麗な沢です。


7:30 ヒツゴー沢分岐に到着。ここでギアを装着。


F2 約15mぐらい、ここでロープを出す、斉藤リードで突破して行く。出だしから3mぐらい所にハーケンがあるが、その後はプロテクションが取れずランナウト。ホールドは多く難しくないが慎重に登る。


立ち木でロープを固定し、タイブロックで確保し登って行く。


F3 いきなりのシャワークライミング、水流の中を直登。ここも斉藤リード、重盛さん、自分と続く。みんなスムーズにのぼるが自分はなかなか厳しい、なんといっても靴がアプローチシューズというよりただのスニーカー、まるで氷のように滑る、これから先が大変だ!水はそんなに冷たくないが動かないと寒い。



こんなところも。



F10ぐらい、かなり高さはあるがホールドも多くロープは出さず余裕で登って行く。

滑る靴にも慣れてきた、ぐいぐい登るが油断は禁物。

水島リーダーも快調に登って行く。
今回、終始トップを行く斉藤さん、安定感のあるクライミングでした。




だいぶ上部まで登って来ました、綺麗なナメ滝が続きます。





最後の滝、チムニー状で20mぐらい(上部)。


こんな藪漕ぎも!
滝も無くなり、後は稜線に出るだけ。しかしここからが長く、ひたすら沢を詰めて行く。

13:00 稜線に出る。ガスで何も見えず。しかし最近のウエアはすごいですね!あれだけ水に浸かったのに濡れてる感覚がほとんどない。

13:20 肩ノ小屋に到着、ザックをデポして山頂に。
13:30 山頂に到着。タイマーで記念撮影、枠からはみ出さないようにしたら重盛さんの背後霊みたいになってしまった(笑い)。


下山はロープウェイと行きたいところだが点検の為、休業中。ヒルを避け西黒尾根を選択。結構、足場は悪く気を付けながら足早に下山。
16:00 谷川岳登山指導センターに到着。
 今回、初めての沢登り山行、とても楽しめました。なんとなく小さい頃、川で遊んだ記憶がよみがえりました。全身ズボ濡れで滝を登って行く、最高ですね!もちろん帰りは谷川温泉直行です。













0 件のコメント:

コメントを投稿