2019.3.22~24 鹿島槍ヶ岳東尾根

【メンバー】
CL宮崎 SL中村 河野 伊三雄(投稿)
【行程】
22日(金) 快晴 
藤沢(車利用)2:00⇒圏央道⇒中央道⇒安曇野IC⇒7:00大谷原駐車場8:00~大谷原~東尾根取付き~東尾根~一ノ沢の頭~14:00二ノ沢の頭【泊まり】

23日(土) 晴れ/曇り(寒気が入り強風とホワイトアウトになる)
二ノ沢の頭5:30~第一岩峰~第二岩峰~北峰15:30~16:30北峰寄りの稜線上【泊まり】

24日(日) 強風、ホワイトアウト/晴れ
北峰よりの稜線12:30~南峰~布引山~冷池山荘15:30~赤岩尾根~高千穂平18:00~大谷原~21:30大谷原駐車場⇒下山

22日(金) 快晴
交替で運転して7:00近くに大谷原駐車場に到着した。
準備を整えて出発。
天気も良く気温が上がり雪が緩みラッセルぎみとなったが先行者の踏み跡をたどり追い付き、ワカンに履き替えてラッセルで二ノ沢の頭に到着した。ここで整地してテントを張りこの日の反省会をしていると東大スキー山岳部(4人パーティー)が我々のとなりに到着、幕営した。 


23(土) 晴れ/曇り(寒気が入り強風、ホワイトアウトになる)
起床3:00準備を整えて5:30出発。
東尾根の核心部をこの日はアタックした。出発時は晴れていたが寒気が入り天気が崩れる予報だったので出来るだけ速く行動する様にはっぱをかける。
先に出発した東大パーティーが速いペースで進んで行くのが見える。
雪壁に馴れていないメンバーがいる我々はスピードが上がらず後から来たガイドパーティー(2名)に抜かれる。



第一岩峰では東大パーティーが1ピッチから2ピッチ目にかけて登っており順番待ちとなったが、ガイドパーティーはそのまま進み東大パーティーを抜いて先に進んだ。ここでは1時間近く待たされる。第一岩峰は中途半端にクラストした雪壁で結構悪かった。今回はロープを出して突破した。


続いて第二岩峰に到着する。
ガイドが核心部を登っているが苦労している、どうやらA0のピンとスリングが外れフリーで越えなければ成らずガイドは突破するのに1時間以上かかった。東大パーティーも1時間ほどかかり結局ここでは2時間以上待たされ冷えきった体で第二岩峰にアタックする。
核心部は被っていて左足のスタンスが中途半端で嫌らしくミスればかなり落ちるので核心部にハーケンを打ち込んで一気に突破する。上部に確保支点がありここで確保して河野、宮崎、中村の順で第二岩峰を突破した。
15:30頃、北峰に登頂した。






ホワイトアウトと吹雪と時間切れもあり北峰から南峰に向かう途中の稜線上で幕営した。風が強くてフライを張ることが出来なかった。

24日(日) ホワイトアウト/晴れ
この日には何がなんでも帰りたい気持ちがあったが天気は予報通り昼まで良くならない。11時頃シュラフから出ていつでも出れる様に準備を進めた。
12:30頃ホワイトアウトは変わらなかったが風が弱くなったので出発する。
ハッキリしない岩稜を右往左往しながらなんとか登山道に出てその後は天気も回復し南峰を越え後立山連峰の美しい景色を楽しみながら赤岩尾根を目指した。



赤岩尾根への下りはいつ来ても急峻で気が抜けない。赤岩尾根に取付き安全地帯に着いたため、緊急連絡先の竹沢さんに連絡を入れた。
高千穂平に18:00頃着、長い赤岩尾根を下り21:30頃、大谷原駐車場に下山した。
20数年前以来の鹿島槍ヶ岳東尾根でしたが若い頃は楽しくて何回でも来てみたいと思っていたけど57歳のオヤジには厳しい登山でした。
でも良い山行でした。
一緒に登ってくれた皆さん、ありがとうございました。





0 件のコメント:

コメントを投稿