2018/5/5-6宝剣岳中央稜

日付 2018/05/05(土)~06(日) 天候 晴れ 参加 渡邉(CL)(投稿)、阿久津、抱
アルバム :https://photos.google.com/share/AF1QipM0Uq0Rr7zqsCS3nqUDSYa-8ffH9gOw5PGItEBmmtlTvayTl5nIyRICB58aGf2RFw?key=QmFqZURZclNHZnBhaW5qQmxSRDd4UXJiYnVyQnFB

R4は氷結ダメ、槍ヶ岳西稜は4~5日の天気が悪い。
と転進を重ね、4日~5日の朝まで小川山、
午後から中央アルプス宝剣岳中央稜に行きました。

ロープウェイで自分だけモンベル割引1割をし(・_・;)
(1カードで1名だけなので…)
千畳敷駅へ

千畳敷駅出発15:30~宝剣山荘16:15
明日の取付、ルートを見ながら稜線に上がる。

幕営地は風が結構強くテントが飛ばされそうに。
スコップ曲げるくらい阿久津さんが、かなり頑張りブロックをしっかり作る。
私は積み上げただけ(^_^;)

5/6 幕営地4:50~取付5:10


踏み跡があったのでそれを辿り、テラスっぽいところに出る。
が、準備をするには悪い場所…
すぐに着くので完全に準備してから幕営地を出発した方が良かった。

0P阿久津リード
進んだものの、更に左側にしっかりした支点(きれいなリングボルト3本)
があったのでまずはそっちに移動。最初は取付きバンドの右端にいた模様


1P阿久津リード6:00頃
現在のビレイ点から、バンドをすこし左上しもう一つある支点の左側の
草付きをさわるものの、足がないようで少し戻る。
今のビレイ点と左上した支点の中間くらいを登り始める。
変な体勢になり悪そう。素手になり…

あ、手袋落ちてきた(^_^;)

その後は順調にロープが伸びビレイ解除のコールが掛かる。

フォローでまず私が続いた。
出だしちょっと上の体勢の悪いところで、草泥付きにアックス決めたつもりが…気温が高いためかイマイチ決まってなかったようで抜けて…落ちた(T_T)
アルパインにあるまじき…反省…
しかもロープをキズモノにしてしまう。申し訳ありません…
そして切れなくてよかった。

抱さんに先に行ってもらい、違う場所、左上した支点の右側から登る、
一見難しそうだが、細かいスタンスはあり、ハーケンもしっかりあったのでこちらが正規だったのだろう。
数メートル上がり、抱さんに追いつくも、左に行き過ぎたようで、戻るのに苦労していた。
私は左に行き過ぎないように注意し上がる。
その後は順調に上がり1P終了


2P渡邉リード7:50~


前日に「2ピッチ目がオケラクラックより難しかったよ」
と知り合いに聞いたので面白そうと思い2ピッチ目を立候補。
(結果オケラの方が難しかった)
ギヤを受取り、暖かく(暑く?)なってきたので素手で登り始める。
このピッチでアックスは1回しか出さなかった。
素手になったのでつい、背中に手をのばすが、チョークなんてない!(´・ω・`)

少し上がると、ハーケン、ボルトが人工間隔で打ってあるので迷わずアブミを出し
3ピンほど上がるが、いろんなギヤ(主にアックス)にアブミが絡まり、体力を消耗…
人工セクションを終え、通り道のピナクルを探しながらロープを伸ばす。
まだ進めたが、30m程ロープを伸ばしたところでロープの流れが悪くなり、それだけで落ちそうなのでピッチを切る。
残置ハーケンとリンクカム0.5番で支点を取る。

後続2人はアブミのところはA0で上がる。(テンション掛かってたらしい)

3P抱リード9:10~
いきなり悪そうな出だし、1ピン目のハーケンがグラグラなのでカムで支点を取る
その上のハーケンからお助けスリングが垂れており、それでA0で上がり、
右上に0.75番カムを決め、さらにそれを掴みA0で上がる。
足がなく、つらそうだが流石です。



その後オケラクラックに入るが、ロープの流れが悪くなりそうで、苦労していた。
ピッチを一旦切ってもいいのかもしれない。
その後順調に伸びて行きビレイ解除のコールが掛かった。抱さん強い!

私は出だしは迷わずアブミを出しA1で抜ける。右上に決めたあった0.75番
のカムを少し上にずらし、それにもアブミをかける。

途中、グラグラハーケンを今後のためにハンマーでしっかり決めておく。
左側に上がり、オケラクラックに入る。
スタートはよかったが、アイゼンでのフットジャムで難儀し、
なかなか進めない。
何度も足をガリガリやり、引っかかるところを探しながら上がり、ビレイ点到着

4P阿久津リード10:50~


気持ちよく登れるピッチで、写真の部分から少し行くと歩き。
クラックで無理な力が掛かっていたのか阿久津さんのアイゼンが外れる( ̄Д ̄;)

頂上の岩で支点を取りビレイ
ロープを切ったこともあり、ギリギリいっぱい(45mほどか?)




11:20頂上着
頂上にて


転進重ねましたが、天気もよく良いルートでした!
無雪期にも来たいと思いました!

一緒に行った阿久津さん、抱さん、ありがとうございました!またよろしく!


ギヤ:
・カムは4番×1、3番~0.4番を2個ずつとマイクロカムを1個飛ばし、リンクカム0.5番、2番だが、3番は3個の方が安心できる。(今回はずらしてた。)

・ビレイ支点でもカムを使う。残置が1本しかないことがあるため。

・ハーケンはそれなりに打ってあるが、抜けかかっているものなどもあるため、ハーケン、ハンマーはあった方がよい。

・冬はイボイボが2本くらいあった方がいいかも?

・ナッツは念のため持っていたが使わなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿