16日:0620林道駐車スペース-0720精進ヶ滝駐車場-1530広河原(幕場)
17日:0530幕場-0930ミツクチ沢入渓-1130地蔵岳オベリスク-1530林道駐車スペース
当初計画していた今早出川は今年も天気悪くて中止。転進先は鈴木さんが登山大系から探し出してきた。南アルプスの鳳凰三山に突き上げる 石空川(いしうとろがわ)へ。
3日間の予定が2日間になったことも有り、難度の高い南沢は却下となり北沢へ。
登山口は精進ヶ滝駐車場だが2日目の工程が長いことを考え、下り口の林道に置いた。
精進ヶ滝は落差120mで東日本一との触れ込み。
9重の滝下まではハイキング道で40分、途中にはフォッサマグナが地表に現れているという地形があったが、一同ふーんて感じで写真を載せるまでも無い!?
これが対岸に見える噂のフォッサマグナ!!
流石に滝の真下まで行くとこの迫力!
左岸を巻くがかなりガレてて悪いとの事前情報があったが、見た目に招かれるまま情報を活かし切れず超ボロボロのルンゼへ。
ルンゼを過ぎ尾根へ這い上がるところで、当方が掴んだ灌木がボキッーと音を立てて折れ、7~8m滑落。ルンゼに落ちる寸前の灌木で危うく止まった。足場が無い状況だったのでロープを出してもらった。ルンゼまで落ちていたら重大事故になるところだった。
その後本流に戻り、いくつかの滝を超えた(ほとんどが巻き)
その後の50m滝、もちろんこれも巻き。
巻いた先の支沢にはこんな珍しい滝があった。(縦横10数メートルの洞状になってる)
50m先を過ぎてから2,3の滝を越え、広河原に今宵の幕場を確保した。
途中、鈴木さんが釣り上げた岩魚が今夜のメインディッシュとなった。
このあたりは松茸も採れるとの噂有り、鈴木さん幕場周辺を探るが残念ながら別のきのこが若干採れたのみ。味噌汁の具となった。
2日目スタート。朝一で連瀑帯を過ぎ、下界にあったら人気のクラックエリアになりそうな岩場を過ぎる。
北沢を詰めるといきなりザッテルとなり、それを越えミツクチ沢に入る。
渓相が全く変わり明るい沢となる。
(カメラが動画モードとなってたため良い写真が無い。)
地蔵岳のオベリスク直下へ出て沢は終了。
オベリスクは残置シュリンゲと鎖で登れる。
ガイドブックには載ってない沢だったが、花崗岩の沢らしく?直登できる滝少なく巻きもボロボロであったが、印象深い沢だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿