日付 :2018/8/5
天候:晴れ
参加 :渡邉、安波(投稿)
アルバム :
https://photos.app.goo.gl/ofZMyiJdH7CzQDYM8
泳ぎの沢を調べる日が来るとは思わなかった。渡邉さんにそそのかされ、親水性を高めるため泳ぎ沢の初級、倉沢本谷へ。滝は全て直登可能。ほとんどの滝は深い釜を持ち、落ちてもドボンで済むらしい。沢沿いに林道が走っており時折顔を覗かせる。入渓はぐにゃっと壊れたガードレール横の踏み跡から。(登山道並みにしっかりしている)
F1 いきなり泳いで取り付き。左岸から水線近くを目指し取り付き。滝壺泡立ってるけど、、、ほんとに落ちても大丈夫なのか?と思ってしまう。12人待ちの約1時間、緊張は右肩上がり。足がつかずドキッとしながらも無事突破。
F2 先行パーティーは左から取り付くも突破困難。結果巻きで。自分たちは右から突破。
ここでキャニオニングガイドさんに会う。「いつもより30cm近く増水してますね。楽しんでください!」爽やか!入渓が遅いとキャニオニングパーティーと重なってしまうため、下流は早々に抜けた方が良さそう。10数名×数セット、午後まで入っていた様子。踏み跡はキャニオニング?
その後も水線通しを行く。泳がず取り付ける場所もあるが、今回はできるだけ水に浸って。案外大丈夫!と思えることが多かったが、手がなく足がつかないと途端に焦りが出る。焦ると犬かきになるのはなんでだろ。。。
その後も小滝の連続。釜はだいたい腰~胸、深いと足が切れるところも。
後半のツルツル岩。右壁に残置スリングあり。スリングの下は深く、足がない。お助け紐を足てもらい、一段上へあがる。
右から取り付き・・・という情報だったがとてもじゃないが取り付けない。左壁も難しかっったが、なんとか突破。また小滝小滝を楽しく超える。
遡行終了近く、堰堤下の水路。出口が木で狭くなり、水流が一点集中。ここまで来てシャワークライム(苦笑)なかなかの水圧を頭から上半身で感じる。
水路先の大岩横の階段から林道へ上がった。大岩は人工物と一体化していて不思議な感じ。林道は荒れているが車高の高い車なら入れそう。昔観光地だった面影はない。
今日は来てよかった。増水しているとはいえ流れが速いわけでもなく、最終的には楽しめた。へつり泳ぎなら足が切れても大丈夫、という事がわかった。手も足もないとすごく怖く感じる、ということも分かった。沢の選択肢が少しは増えたかな。ここを「大人のプール」とまでは思えないが、どこぞの数千円かかるプールよりは楽しいと思える。まだ猛暑は続きそう。また来よう。
ミヤマカラスアゲハ
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿