日付 2017/10/07-09(土日月)
天候 初日雨、後晴
参加 宮崎(CL)、穴井、つか(投稿)
参加 宮崎(CL)、穴井、つか(投稿)
初日夜に、山口、相原、久野、早川合流
最終日は1ルンゼ冬の下見、Little Wing等々企みあったが、昨日の敗退で全員で本峰を目指すことに。6:00過ぎ出発。
下部は今日もいろいろ探ったが分からず。
あとで調べたところでは3ピッチ目あたりから水流沿いに行くのが正解だった!?
この2日間は常に濡れていたので考えが及ばなかった。
というわけで下部は省略。核心の大洞穴から。
先行したユーセイ、つか組は1ピッチ目、濡れていた下半分を避け入口のリッジ沿いを登り途中から正規ルートへ。
出だしから1段上がったあとはノープロとなるが、そのあたり5.7程度なのでこれはこれでOKかも。
正規ルートにこだわった、くのちんはびしょ濡れの中、余裕だったそうな。
ところが後続はえらい騒ぎ、セカンドにも関わらず選手交代入るは、はたまた荷揚げまでする始末---
2ピッチ目は凹角からスタートするがその後、フェースを右にトラバース。
さらにそこから左上する。プロテクション凹角出てから途中まともに取れたのは1箇所のみ。
ひさびさに痺れた、、、個人的にはこのピッチ、5.9Rで良いかと思う。
去年春に苦労したジャンダルム飛騨尾根を望みながら、1時間以上待った。
こうして見ると飛騨尾根、結構凄いとこ。
2ピッチ目を相原が登って来たところで先に進むとする。
残り山頂まで3ピッチだが、「Ⅱ級スラブ~Ⅲ級草付き~5.7草付、凹角」を例によって間違え「Ⅱ級スラブ~Ⅳ級藪~5.10a凹角」となり、まともな写真ないので以下頂上からの写真。
山頂から見た2ピッチ目終了点とⅡ級スラブ
正解のⅢ級草付き~5.7草付、右手の藪には入らずスラブ沿いトラバースから草付へ
全員山頂へ辿り着いたのは16:00前。
前日医大生におもてなしのお礼に頂いた「ゆべし」美味しゅうございました。
以下「山頂標識、ピッケル、ミニチュア杓状」があるP2で記念写真撮りまくるバカども。
P1を16:00過ぎに出てヘッデン行動考慮すると、車に戻るのは22:00前くらいになるかと思われたが、、、
錫杖沢の岩小屋
逃げ足は早かった。牧南沢を1時間半で下り天幕撤収後、車に19:00前に無事到着。
今回ルート研究不足、落石他有り、反省しきりの山行でもあった。
やはりアルパインはフリーの延長で来ると痛い目に遭うのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿